『口腔ケア 歯磨き粉編』

 

<目次>

・歯磨き粉の選び方

・歯磨剤

さらに、知りたいこと

・歯磨き粉の基本成分

・歯磨き粉の薬効成分

・歯茎が下がった方向けの歯磨き粉

 

<経験・専門性・権威性・信頼性>

インビザライン(マウスピース型矯正装置)矯正の専門クリニック

インビザライン 認定医

年間症例数80〜

 

 

<歯磨き粉の選び方>

皆さんはどういう目的で、歯磨き粉を選んでいますか?歯がしみるのを防ぎたい、口臭予防したい、きれいに磨きたい、ホワイトニング効果を得たい、いろいろな目的があって、たくさん種類がある中で選んだものを使用していると思います。ありすぎてよくわからない方は、なんでもいいかと選んでいると思います。基本的に、歯ブラシによって汚れがきちんと落とせているのであれば、歯磨き粉は補助用品なので、主にこれがいい!というものはないと思います。

ただ、それぞれ薬用成分的に入っていたりするものが違ったりするので、少し気にしてもいいかなと思うことをお伝えします。

 

 

<歯磨剤>

研磨剤がなるべく入っていないほうが歯には優しいです。

研磨剤の成分『無水ケイ酸、リン酸カルシウム、酸化アルミニウム、炭酸カルシウム』

清掃剤=研磨剤になります。悪いものではないですが、プラークやステイン(着色汚れ)を落とす成分になるため、着色汚れはつきにくくなります。しかし研磨剤ですので、微量ながらに表面は少し傷ついてしまうため、長期にわたって使用するのではなく、週に2.3回だけにするなどの工夫をお勧めします。

 

 

<歯磨き粉の成分>

歯磨き粉には、基本成分と薬用成分というのがあります。まず、基本成分についてお話をしていきます。

☆基本成分

・清掃剤 (研磨剤)

歯垢(プラーク)や着色(ステイン)などの、歯の表面の汚れを落とす。

リン酸水素カルシウム・水酸化アルミニウム・無水ケイ酸・炭酸カルシウム

・湿潤剤

歯磨き粉に適度な湿り気を与える。

グリセリン・ソルビトール

・発泡剤

口の中に歯磨き粉を拡散させて洗浄をし、汚れを除去する。

ラウリル硫酸ナトリウム

・粘結剤

粉体と液体成分を結合させ、保型性を与えたり、適度な粘性を与える。

カルボキシメチルセルロスナトリウム・アルギン酸ナトリウム・カラギーナン

・香味剤

爽快感と香りを付けて、歯磨き粉を使いやすくする。

サッカリンナトリウム・メントール・ミント類

・保存料

変質を防ぐ。

安息香酸ナトリウム

 

これらが、基本成分の働きと主成分になります。歯磨き粉の裏をぜひ見てみてください。

 

 

<歯磨き粉の薬効成分>

歯磨き粉に含まれる、基本成分と薬用成分の、薬用成分の方の説明をしていきます。

薬用成分は、歯磨き粉に1つか2つ含まれていることが多いです。

☆薬用成分

・虫歯予防

モノフルオロリン酸ナトリウム・フッ化ナトリウム

・歯肉炎予防

塩化セチルピリジニウム・塩化ベンザルコニウム・トリクロサン

・歯周病(歯肉炎・歯周炎)予防

塩化クロルヘキシジン・トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウム・β‐グリチルリチン酸・ビタミンE・塩化ナトリウム

・プラーク(歯垢)の分解

デキストラナーゼ

・歯石沈着予防

ポリリン酸ナトリウム

・知覚過敏抑制

硝酸カリウム・乳酸アルミニウム

・たばこのヤニなどの着色汚れ除去

ポリエチレングリコール

 

 

<歯茎が下がった方向けの歯磨き粉>

歯茎が下がってしまうと、歯やその周りにもさまざまな症状が出始めてしまいます。また、見た目も悪くなってしまいます。歯茎が下がってしまった原因によって、使い分けることが大切です。

・歯周病による歯肉退縮

殺菌効果成分:イソプロピルメチルフェノール(IPMP)、塩化セチルビリジニウム(CPC)、塩酸クロルヘキシジン、酢酸dl-α-トコフェロールなど

 おすすめ歯磨剤:コンクールジェルコートF、システマSP-Tジェルなど

         どちらも殺菌効果や抗炎症作用が入ったもので、研磨剤が無配合でおすすめです。

 

・ブラッシング圧などが理由で起こった歯肉退縮など

有効成分:硝酸カリウム、乳酸アルミニウム

おすすめ歯磨剤:シュミテクト、チェックアップルートケアなど

成分も含まれた上に歯の根面をコーティングししみるのを防ぐのでおすすめです。(個人差あり)

 

これらが絶対に良い!と言うわけではありませんが、参考になると良いです。ご自身の状態をまず知ることが大切なので、歯科医院で何を使ったらいいかを聞くのが1番です。

 

 

 

以上が薬用成分になります。

ぜひいろいろ見ながら、自分に合った成分が入っている歯磨き粉を選んでみてください。

 

 

渋谷東京矯正歯科

インビザライン(マウスピース型矯正装置)矯正専門クリニック

Categories:

Tags:

Comments are closed

ご予約はWEBもしくはお電話にて承ります。03-6823-413410:00-13:30/14:30-20:00

WEB予約はこちら 相談カウンセリング/検査費無料
PAGE TOP 口腔ケア 歯磨き粉編 | 渋谷で矯正 渋谷東京矯正歯科