『矯正治療と結婚式・旅行』<目次>・矯正治療と結婚式・矯正治療と旅行 

<経験・専門性・権威性・信頼性>

インビザライン(マウスピース型矯正装置)矯正の専門クリニック

インビザライン 認定医

年間症例数80〜

 

 

<矯正治療と結婚式>

20代や30代の女性患者さんは、結婚式をきっかけに歯科矯正をされる方は多いです。結婚式までに全ての矯正治療を終了できれば問題ありません。しかし、結婚式までの期間が1年以内など短い場合や、不正咬合の程度が大きい場合、結婚式までに治療が終わらないことも考えられます。その場合、矯正治療をするかしないか。ではなく、どこが1番気になっているか、結婚式までにどのように改善したいのか。また、結婚式後も治療を継続する事が可能かを確認させていただきたいです。その上で、可能な限り患者さんの希望を叶えられるよう、相談をしていきます。

矯正前↓

結婚式前↓(アタッチメントあり)

 

 

<矯正治療と旅行>

旅行中は、普段の生活と異なるため気をつけてほしい事が2つあります。

①装着時間を守ること ②マウスピースの破損、紛失

 

まず①装着時間を守ることについてです。

マウスピースの装着時間は、22時間 (最低20時間) 以上をお願いしています。しかし、旅行中は食べ歩きをしたり、食後に歯を磨く時間がなかったりで装着時間が激減してしまう方が多いです。本来はマウスピースをつけた状態での食事はおすすめしていませんが、旅行中のみ、マウスピースをつけたままの食べ歩きは多少しても良いですとお伝えすることもあります(セルフケアをきちんとできる方のみ)。また、マウスピースを外したい、つけたいというタイミングでお手洗いがないということもあるため、ウェットティッシュや、お口をゆすげるのも兼ねて、お水を持ち歩くことをおすすめします。

 

 

②マウスピースの破損、紛失

旅行中によく起こり、非常に困ることです。マウスピースを外した際に入れておくケースを忘れる事がまず多いです。そうなると、マウスピースを外した時に保管しておく場所がないのでティッシュに包んでおいて、間違えてそのまま捨ててしまうことも多いです。紛失してしまうと、すぐにつけられるものが手元になくなってしまうので、1つ前のマウスピースも持っていっておくと安心です。

矯正をしながらでも、旅行中気持ちよく過ごすためにできることはあるので、ぜひ相談して下さい。

 

 

 

渋谷東京矯正歯科

インビザライン(マウスピース型矯正装置)矯正専門クリニック

Categories:

Tags:

Comments are closed

ご予約はWEBもしくはお電話にて承ります。03-6823-413410:00-13:30/14:30-20:00

WEB予約はこちら 相談カウンセリング/検査費無料
PAGE TOP 矯正治療と結婚式・旅行 | 渋谷で矯正 渋谷東京矯正歯科