3年連続
インビザライン社 認定医
(プラチナエリートドクター)
理事長・院長
片山 将  Sho Katayama

人生100年時代に
自信ある笑顔で暮らせる価値

初めまして、片山将と申します。

私はマウスピース矯正を専門にする歯科医師です。

生まれは奈良県、大学は福岡県と東京にはゆかりの無い私ですが、マウスピース矯正(インビザライン)を学ぶために5年前に上京しました。

マウスピース矯正を学んでいくうちに、その奥深さを知り、その可能性に気づき、魅了されました。

マウスピース矯正を一生の仕事にしようと決起し開業いたしました。好きな仕事に巡り会えた幸運と共に働いてくれるスタッフへの感謝の気持ちを忘れず、患者さまに「矯正をして人生変わりました」と言って頂けるように日々精進しております。

ご興味を持って下さった方は、ぜひクリニックにお越しください。今お悩みの事が解消されるように、全力でサポートする事をお約束します。

矯正治療は費用が高く、治療期間が長く、痛みも伴い、不安な気持ちになることもあると思います。私を含め、スタッフ一同と一緒に乗り越えていきましょう。

ご来院お待ちしております。

経歴

2010年 奈良県立郡山高等学校卒業

2015年 Quintessence(歯科専門雑誌) 掲載

2016年 九州歯科大学歯学部卒業

2017年 大阪歯科大学第二口腔外科勤務

2018年 都内大型医療法人勤務

2020年 池袋はならび矯正歯科・神谷勤務、副院長就任

2021年 プラチナプロバイダー獲得

     クリンチェックセンター長就任

2022年 プラチナエリートプロバイダー取得

     渋谷東京矯正歯科 開業

2023年 プラチナプロバイダー取得

患者さまとのお約束

ご不安な気持ちで来院された患者さまが
安心の笑顔でお帰りいただけるようサポートします。

「病気を治すこと」の意味

矯正歯科における「病気」の「病(やまい)」は不正咬合。「気(気持ち)」はコンプレックス。歯並びを改善することは当然ですが、気持ちも前向きで明るくなれるサポートをしたいと考えています。そのために患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。 

説明責任

いくつもある治療方針の中から、メリットだけを伝えるのではなく、予見されるリスクも含めて知っていただくことが重要と考えています。その上で、ご自身で考えて選択できるサポートをしています。

定期検診

お口の中で何が起こっているのかご自身で知ることは難しいため、お口の中のお写真をお見せし、現状の共有を徹底することで、ご不安なく安心して進めていただけるようにしています。毎回ご質問の時間もたくさん取っております。

安全な治療の徹底

骨の中に歯は並んでいます。歯の型取りだけでは把握できない歯茎より下の内部情報を確認できるCTとクリンチェック(インビザラインのシミュレーション)が連動している最新のシステムを採用。最先端の技術を用いながら安全な治療を提供します。 

歯にダメージが出ないように

インビザラインでは、アタッチメントと呼ばれる仕掛けを歯に付けますが、それらを取り外す際に扱う医療器具の動作回転数に至るまで、患者さまのお身体にダメージが出ない器具の使用、治療を徹底しています。

妥協しない治療

矯正を終える時には、見た目だけでなく、かみ合わせ、歯のわずかな隙間など、患者さまの気になる部分は徹底的にこだわり、一番良い状態を目指して治療を最後までやり切ります。

歯科医師相談窓口のご案内

診断、治療計画、クリンチェックの作成/修正など
先生方のための症例相談および、
マウスピース型矯正装置を使用した治療における
歯科衛生士のための業務運用相談を承っております。
下記予約フォームにてお申し込みください。

03-6823-4134

渋谷東京矯正歯科

PAGE TOP